2023研究プロジェクト一覧

    6月~7月にかけて、各研究プロジェクト担当者による説明会を実施しました。録画した説明会動画は、以下の「説明会スケジュール」より閲覧ができます。

    ※「説明会スケジュール」はgoogleカレンダーに移動します。
    ※カレンダーが開けない場合、ログインしているGoogleのアカウントからすべてログアウトし、麻布大学のアカウントのみでログインして、ボタンを押してください。

    説明会スケジュール(google calendar)
    No 研究プロジェクト名代表教員名
    01「見た目」が重要!〜動物の毛に関する研究 2023〜坂上元栄
    02歌が上手になる栄養素の発見戸張靖子
    03”痛み”を食で抑える ! 2023 ―薬に頼らない安全性の髙い治療を目指してー武田守
    04動物に生息する微生物から新しい薬を作りませんか?紙透伸治
    05お腹にやさしい生分解性プラスチックの探索永根大幹
    06野生動物を対象とした集団遺伝学田中和明
    07環境に良い食事は、ヒトの健康にも良いか?-プラネタリーヘルスに向けた栄養疫学的アプローチ-小手森綾香
    08新種を探そう!魚の寄生虫研究片平浩孝
    09母乳中のダイオキシン類はなぜ新生仔のヒアルロン酸受容体を増やすのか?吉岡亘
    10GO! DO!! ZOO!!! Project 2023加瀨ちひろ
    11動物園動物の保全に向けた繁殖技術を開発しよう!寺川純平
    12イヌがつなぐヒトのウェルビーイング菊水健史
    13母動物の子育てサバイバル戦略を探る茂木一孝
    14自然度をはかる指標生物「ダンゴムシ」の生息調査坂西梓里
    15痒い所に手を届かせる!?山下匡
    16イヌの視線の社会的機能の解明永澤美保
    17精子は行動・学習に影響を与えるのか?大我政敏
    18生物の季節変化をデジタル技術で見える化する高田久美子
    19ミネラルは元気な精子・卵子に必要か_2023?伊藤潤哉
    20イヌの思春期、どう過ごしている?久世明香
    21Meet the Meat Project 2023 肉を掘り下げる水野谷航
    22ペットと過ごすと人は健康になるか?ー大規模な前向き研究データを用いた解析石原淳子
    23地域の植物相から環境を知る新田梢
    24FOOD & HEALTH PROJECT ’23~食品のチカラで健康になろう~澤野祥子
    25“歯周病”からヒトと動物の共生を考える 418(良い歯)プロジェクト 2023島津德人
    26乳酸菌は不妊を救う!?2023竹田志郎
    27両生類を使った環境モニタリング法の開発③〜麻布大学から出る排水は安全なのか?〜関本征史
    28オオサンショウウオ保全と社会の課題〜ハンザキプロジェクト2023〜松井久実
    29酪農危機と鶏卵不足ーSDG’sアプローチで解決方法を探る大木茂
    30SDGsを活用したScience Shop村山史世
    31毒学を独創的に独学する福山朋季
    32ミミズのロードキルを探る塚⽥英晴
    33ルーメン発酵と時間栄養学の出会い勝俣昌也
    34動物のDNA鑑定人になろう。村上賢
    35骨関節炎(OA)に罹患した伴侶動物の加速度センサを用いたモニタリング一戸登夢
    36甲状腺の組織構造の解明 〜シン・構造を明らかにする〜小澤秋沙
    37発声から野生シカの個性と気持ちを探る南正人
    38アストロサイト細胞へのゲノム編集誘導核酸/タンパク質の導入検討岡本まり子
    説明会スケジュール(google calendar)
    一覧に戻る