8月21日 (月)・25日 (金)・30日 (水)の計3日間、麻布大学にて連携校高校生対象として「ジビエ SDGs“山くじら”レシピを開発しよう!」という内容の夏季集中セミナーを行いました。本セミナーは、獣害対策という観点からジビエ(野生鳥獣肉)について考えること、ならびにジビエの利用率を高める方法の一つとしてレシピを考案する、という目的の元実施しました。
参加者は、麻布大学フィールドワークセンター長 江口祐輔先生による特別講義で獣害対策の観点からジビエについて学び、その後、食品生命科学科 山本純平先生の指導の元、ジビエを使用した家庭料理のレシピ開発に取り組みました。
開発したレシピは農林水産省が行う第8回ジビエ料理コンテストに応募しています。 コンテスト結果は来年1月ごろに発表される予定です。
2025年8月7日
相模女子大学高等部の生徒さんが来校しました
2025年8月6日
北豊島高等学校1年生の生徒さんが麻布大学に来学しました
2025年7月9日
【高大接続】麻布大学と横須賀高校が探究学習の中で未知のウイルス発見?の可能性に喜び
2025年6月25日
北豊島高等学校の保護者説明会に参加しました
2025年5月12日
私立北豊島高等学校の「探究授業」 講演会を実施しました
2025年3月13日
高校×大学「いのちと共生の研究プログラム 第3回 研究成果発表会」を開催します