新着情報&「知恵の輪」

記事サムネイル

2023年5月26日

  • お知らせ

2023年度研究プロジェクトが決まりました

2023年度のジェネプロ研究プロジェクトを公開しました。6月から参加を希望する学生への説明会が始まります。今年度は、新入生から「出る杭に参加したくて麻布を選んだ」という声も聞くようになり、学生さんに響いているようで、とて...

記事サムネイル

2023年4月27日

  • お知らせ

菊水教授が朝日新聞「明日へのLesson」でヒトとイヌの共生について語りました

麻布大学獣医学部動物応用科学科の菊水教授の研究が朝日新聞「明日へのLesson」に掲載されました。「明日へのLesson」は、大学におけるユニークな研究・教育を、研究風景等とともに高校生や大学生、また学び直したい社会人な...

記事サムネイル

2023年4月11日

  • 高大接続
  • 活動報告

「いのちと共生の研究プログラム」研究成果発表会&修了証授与式

2023年3月25日(土)に、本学の百周年記念ホールにて、高校生と大学教員がともに研究へチャレンジする「いのちと共生の研究プログラム」の成果発表会を開催しました。 成果発表会では、本学と高大連携協定を結んだ3校「新渡戸文...

記事サムネイル

2023年3月30日

  • お知らせ

麻布大学、相模女子大学中学部・高等部と連携事業に関する協定を締結

2023年3月29日、麻布大学は相模女子大学中学部・高等部と相互に連携し、教育・研究の進展と地域社会の発展に向けて寄与することを目的として、連携事業に関する協定を締結しました。 本学の推進する「麻布出る杭プログラム」の特...

記事サムネイル

2023年3月28日

  • お知らせ

「麻布出る杭」が文科省の中間評価で最高評価「S」を獲得!

麻布大学が、文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業(メニューⅡ:出る杭を引き出す教育プログラム)」の中間評価において、総合評価(評定)で最高評価「S」を受けました。 今回の中間評価では、学部1年次学生から最先端研...

記事サムネイル

2023年3月27日

  • 高大接続
  • 活動報告

《第4弾》神奈川県立横須賀高校【SSH授業】「PrincipiaⅡ」「課題研究ポスターセッション」” グッドアイディア賞  ” 受賞~麻布大学「出る杭プログラム」× 横須賀高校「スーパーサイエンスハイスクール」

3月17日(金) 神奈川県立横須賀高校にて、SSH授業「PrincipiaⅡ」の集大成となる「課題研究ポスターセッション」が開催されました。 本年度の当授業は、本学から獣医学部 長井先生、村上先生、菊水先生が1年間担当し...

記事サムネイル

2023年3月24日

  • お知らせ

麻布出る杭サイトをリニューアル公開しました

麻布出る杭サイトをリニューアル公開しました。 今回のリニューアルでは、「研究」がより楽しく親しみやすいものだと感じてもらえるよう、イラストをベースに構築しました。 トップページのイラストでは、「地球共生」というキーワード...

記事サムネイル

2023年3月14日

  • お知らせ

麻布出る杭公式Instagramを開設しました

この度、麻布出る杭プログラムの公式 Instagramを開設しました!出る杭に含まれるプログラムやプロジェクトから、とれたての研究活動・イベント等の情報をピックアップし、発信していきます。 中高校生のみなさんが...

記事サムネイル

2023年3月9日

  • イベント

【一般公開】いのちと共生の研究プログラム 研究成果発表会のお知らせ

3/25(土)、麻布大学のオープンキャンパス内で「いのちと共生の研究プログラム 研究成果発表会」が行われます。 高校生を対象とした「いのちと共生の研究プログラム」は、協力高校の生徒たち・先生方と、本学の教員がタッグを組み...