2023年3月24日
麻布出る杭サイトをリニューアル公開しました。
今回のリニューアルでは、「研究」がより楽しく親しみやすいものだと感じてもらえるよう、イラストをベースに構築しました。
トップページのイラストでは、「地球共生」というキーワードを、球体をベースにすることで示しています。学生たちの進化を下から上へ伸びるような構成とし、研究に関わる要素をストーリー性を持たせつつ散りばめ、弾けるような楽しさを表現しました。
1階層では、高校生が「いのちと共生の研究プログラム」に取り組む様子がうかがえます。
2階層では、大学生のジュネプロでの研究風景をのぞき見ることができます。
3階層は、地球共生を表現しつつ、各研究分野の要素を散りばめています。
4階層は、動物たちを配置しつつ、周りの木によって成長を表現しています。
だれもがみな主人公です。そして、このサイトにも主人公がいます。
主人公が心の中に持っている探究心・好奇心の「芽」が伸びてどうなっていくのか、イラストの中で見つけてみてください。
2025年8月29日
出る杭プログラム総括シンポジウム報告:好きを力に、とがった才能を引き出す教育プログラム
2025年8月27日
桐蔭学園高等学校2年生が研究室を訪問(2025年度研究室シャドウイング)
2025年8月26日
(学会発表)繁殖に適しているオットセイを早期に判別できる可能性を見出しました
2025年7月9日
【高大接続】麻布大学と横須賀高校が探究学習の中で未知のウイルス発見?の可能性に喜び
2025年6月25日
北豊島高等学校の保護者説明会に参加しました
2025年5月12日
私立北豊島高等学校の「探究授業」 講演会を実施しました