「麻布出る杭」は、文部科学省より全国大学で唯一採択された出る杭を引き出す!「動物共生科学ジェネラリスト育成プログラム」です。
ヒト・動物・環境の持続的健康社会の構築のために世界をリードできる人材の育成を目指します。

「麻布出る杭」の概要

急速に変化する現代社会において、動物・生命科学が担う動物医療、畜産、食品科学、野生動物、公衆衛生など多様な地域場面で、グローバルな視点で対応できる人材の必要性は日々増大し、これまでの教育の枠組を超えた実践経験と専門領域横断的に知識を結合させた人材の育成が急がれています。

麻布大学の「動物共生科学ジェネラリスト育成プログラム」では、ヒト・動物・環境の持続的健康社会の構築のために世界をリードできる人材の育成を目指します。

動物・生命環境科学を専門性の基軸とし、周辺領域への展開力を兼ね備え、社会実装や課題解決能力を備えた人材を「動物生命実践的ジェネラリスト」とし、「個々人の可能性を最大限に伸長する教育」を通して、世界の動物・生命科学領域で活躍できる人材として育てます。 具体的には「獣医学・動物応用科学・環境科学・食品生命科学・臨床検査学」の5つを通した教育体制の構築に取り組んでいます。

「麻布出る杭」の特長

1

チャレンジ

学部1年次から本物の研究に挑戦

本プログラムでは、1年生の後期から本物の研究へのチャレンジができます。研究参加は学生さんの研究力を伸ばすだけではありません。

2

スキップ

高校生のうちから先取り学習

2023年度(予定)から高校生が大学の先生から直接の指導を受けながら研究にチャレンジできます。また、大学の授業も受講可能です。高校生で受けた大学の授業は、入学後に大学の単位として認定され、大学での自由な時間を増やすことができます。

3

チャンス

学部在籍中に大学院授業が履修可能

学部在籍中に大学院の授業が履修可能です。このため、大学院修士課程を1年早く終了するチャンスがあります。1年分の学費が節約できるだけでなく、大学院に進学することには大きなメリットがあり、理系大学院修了者は、学部修了者と比較して生涯年収で約4000万円上昇することが内閣府の調査研究*で明らかになっており、大きな金銭的メリットがあります。

*「大学院卒の賃金プレミアム―マイクロデータによる年齢-賃金プロファイルの分析―」

4

シームレス

高校〜大学院までのシームレスな学び

高校から大学、大学院へのシームレスな「学びの環境」を整えます。これにより、自分の学年にとらわれず、幅広い先端教育を受けることが可能になります。自分の好きな時間に好きな場所で学べる、それが本プログラムの特徴になります。

「麻布出る杭」で身につく力

コア力

深く掘り下げる

高い専門性が求められる研究に1年生から参加することで、その力を身につけます。
動物応用科学科の加瀬ユニットでは「Go! Do!! ZOO!!! Project」と銘打ち、本プログラムに参加。動物園と共同で希少動物の保護研究などを1年生と行っています。

広範展開力

広く活かす

麻布大学の誇る幅広い教員による、動物生命や食品、環境を学ぶ「地球共生論」などが設けられています。
自分の専門分野で得た知識や考え方を、関連する分野へと展開する力を得ます。

実践力

現場で役に立つ

「フィールドワークセンター」や「データサイエンスセンター」など、実践の場での教育と研究を行います。
実社会は答えのない世界です。その中で最も適切となる答えを見つけ、それに向けて実践する力です。受け身の教育では得ることが難しい資質や感覚を磨きます。

具体的な実施内容

本プログラム参加を希望する高校生から学部生、院生まで有機的な連携体制を構築し、シームレスな個々の能力を更に活かせる、すなわち「出る杭を伸ばす」体制をつくります。

個別修学支援を目的とした新たなStepGPA、修学カラーマップを立ち上げ、既存のリテラシーテスト、コアコンピテンシーテストを公開することで自身の特性や修学状況を把握し、自分の得意分野を伸ばすべく、プログラムに参加することで、実践力を身に着けられるようにします。

「答えのない実践経験」を中軸に掲げ、高校生から大学低学年、さらに高学年に至るまで、「真の研究」に取り組むことで、問題発見力や解決力などのサイエンスリテラシーとグループワークを通したリテラシーの向上につなげます。

研究成果の社会実装力ならびにグローバルな視点を身に着けるために、民間企業や公的機関、海外連携大学での研究に参加できるプログラムを用意します。

教学IRを強化し、新たにLearning Analyticsを実用化、学生の修学トラジェクトリー解析を通じた個別教育の充実化と、FDとSDを効果的に実施することでの教学マネジメント体制を強化します。