2024年12月17日
「11月24日、明星高等学校の生徒さんが麻布大学に来校、引き続き獣医学部戸張准教授の指導の下、動物の行動データをとりながら、解析をすすめるという大学生のようなスケジュールで研究活動を行いました。 以下は、その...
2024年12月4日
11月6日、明星高等学校に麻布大学獣医学部の戸張准教授が赴きました。前回の講義を元に、生徒さんが録音した野鳥の声や実際に飼育されているワンちゃんの声を可視化したデータを見せていただきながら、とても楽しい科学的な時間を過ご...
2024年11月18日
10月16日に明星高等学校で麻布大学獣医学部の戸張准教授が、音声解析ソフトを使って、音声を録音して、可視化する講義を行いました。この方法を利用して生徒さんたちは、実際に、自身の声を録音して声紋として可視化する作業を行いま...
2024年10月16日
麻布大学では高大連携校・接続校の高校生を対象に、夏期体験実習・夏休み研究室体験を開催いたしました。多数の高校生が、それぞれ興味のある分野、学科のテーマに参加し、教員、学部学生、大学院生と交流を深め、じっくり体験に望みまし...
2024年9月18日
昨年度に引き続き、今年度も横須賀高校の生徒さんが「出る杭プログラム事業」×「スーパーサイエンスハイスクール事業」の一貫として、8月22日(木)に本学で実験・実習を行いました。 この取り組みは、横須賀高校のSSH授業「Pr...
2024年9月4日
8月21日(水)に明星高等学校2年生の生徒さん10人が「麻布出る杭夏期体験プログラム」へ参加されました。 生徒さんたちは、本学獣医学部の戸張准教授による「鳥」のプログラムと、本学獣医学部の菊水教授及び竹田准教授による「食...
2024年8月27日
全3日間のスケジュール プログラムは、2024年8月1日~3日までの全3日間の日程で、生徒の希望ごとに2テーマにて行われました。 獣医学チーム:乳牛の体内では泌乳時にどのような変化がおこっているのか 担当教員:獣医学科 ...
2024年8月1日
桐蔭学園高等学校のキャリア教育企画として毎年行われている「研究室シャドウイング」に、麻布大学からは獣医学科、獣医保健看護学科、臨床検査技術学科及び環境科学科の計4学科9研究室の担当教員が体験授業を提供しました。7月11日...
2024年6月7日
麻布大学と神奈川学園中学・高等学校は2023年度に連携協定を締結し、2024年度初めての取組として5月8日(水)に高等学校2年生が取り組んでいる探究授業にて、本学獣医学部教授の菊水健史先生が講義を行いました。 最初の自己...