麻布出る杭研究プロジェクト 「オオサンショウウオ保全と社会の課題〜ハンザキプロジェクト2023〜」では、オオサンショウウオに関する意識調査を実施中です。
このアンケートは本プロジェクト参加中の2年生が考え、教員の指導のもと実施しています。
関心を持っていただけましたら、ぜひアンケートへのご回答をお願いいたします。色々な地域・世代の人々の意見を集めたく思っております。
9月10日頃までに回答をいただけると助かります。
ご協力よろしくお願いいたします!
アンケートは終了しましたこのアンケートについて:
※ハンザキとはオオサンショウウオを意味する異名です。
半分に裂いても生きられるとの伝説からそのように呼ばれています。
2025年9月11日
明星高等学校の生徒さんが高大接続プログラムの一環として麻布大学に来学しました
2025年9月9日
【高大連携校・接続校限定】夏期体験実習及び夏休み研究室体験を実施いたしました
2025年9月4日
3年連続 研究費獲得! ついに学外からも評価される“本物の研究者”へ―動物応用科学科4年次 三澤 楓さん―
2025年8月29日
出る杭プログラム総括シンポジウム報告:好きを力に、とがった才能を引き出す教育プログラム
2025年8月27日
桐蔭学園高等学校2年生が研究室を訪問(2025年度研究室シャドウイング)
2025年8月26日
(学会発表)繁殖に適しているオットセイを早期に判別できる可能性を見出しました