2024年12月9日
麻布出る杭研究プロジェクト6期生(1年次91人)が決定し、2024年11月29日、先輩の5期生や教員も交えた交流会が開催されました。 同じ研究プロジェクトのメンバー・教員同士で自己紹介タイムから始まり、続くレクリエーショ...
2024年11月15日
やり抜く①「出る杭に入る」 オープンキャンパスでたまたま麻布出る杭のことを知り、「ぜひ早い段階から研究に携わりたい」との思いから、麻布大学への受験を決心したとのこと。入学後は麻布出る杭に入るために、苦手な科目については通...
2024年11月5日
麻布大学が国立環境研究所と実施している「『生物季節観測』の発展的な活用に向けた共同研究」の第2回活動報告会(2024年9月5日)で、環境科学科2年の飯島さんが研究成果を口頭発表しました。 飯島さんは参加している研究プロジ...
2024年9月5日
ヒグマの歯周病研究を継続 昨年度に続いて第2弾となる、この北海道大学大学院獣医学研究院 野生動物学教室との共同研究募集。2年連続で研究費を獲得したのは、なんと三澤さんだけ! 研究課題は「ヒト歯周病原性細菌がヒグマに感染し...
2024年8月21日
国際カイアシ類学会に参加した感想 ※環境科学科特設サイトから引用 ワクワクと不安の入り混じった準備期間 参加する前はどんな気持ちだった?国際学会への参加という貴重な機会にワクワクする一方で、開催日が近づきポスターが完成す...
2024年6月17日
当日の様子 学部1年次後期という早い段階から“本物”の研究に取り組んできた3年次の学生たちが、2024年5月29日(水)に研究成果をポスター形式で発表、会場は熱気と輝きを放っていました。「麻布出る杭プログラム」の立役者で...
2024年3月27日
2024年3月24日(日)、高校生と大学教員がともに研究へチャレンジする「いのちと共生の研究プログラム」の第2回成果発表会を開催しました。この発表会は、文部科学省令和2 年度大学教育再生戦略推進費「知識集約型社会を支える...
2024年1月23日
2024年1月6日(土)・7日(日)、麻布大学にて、地域のつながりと住民の幸福度を高めることを目指した「わんわんマルシェ」を開催しました。1月初旬にも関わらず最高気温は15℃を超え、天候にも恵まれたため、多くのご来場者様...
2023年12月12日
このほど、出る杭研究プロジェクトに新たに参加する5期生(1年次)が決定し、4期生・5期生・教員の交流会が開催されました。 はじめは、同じ研究プロジェクトのメンバー・先生と自己紹介。その後のレクリエーションでは、他の研究プ...