2022年6月10-12日に兵庫県(神戸市)で開催された第76回日本栄養・食糧学会大会で、生命・環境科学部、食品生命科学科3年次の世津日与梨さん、多田光里さん、竹内萌々花さんが、学生優秀発表賞の候補演題に選ばれました。
受賞には至らなかったものの、大学院生による発表が多い中で学部3年生が1年間の研究成果を発表し、たいへん健闘しました。
・参加した研究プロジェクト
「バイオマーカー(生体指標)から食べ物と健康の関係を探る」
・一般演題(口頭発表)
「 2E-08p 生体指標を比較基準とした食事由来アクリ ルアミド摂取量推定の妥当性検討」
・学生優秀発表賞候補演題(ポスターによる審査)
「 P-38 生体指標を比較基準とした食事由来アクリ ルアミド摂取量推定の妥当性検討 」
2023年4月11日
「いのちと共生の研究プログラム」研究成果発表会&修了証授与式
2023年3月27日
《第4弾》神奈川県立横須賀高校【SSH授業】「PrincipiaⅡ」「課題研究ポスターセッション」” グッドアイディア賞 ” 受賞~麻布大学「出る杭プログラム」× 横須賀高校「スーパーサイエンスハイスクール」
2023年2月21日
SSH認定校・鹿児島県池田高校の生徒さんが本学訪問、模擬授業を体験
2022年11月25日
出る杭・ジェネプロ履修者を対象とした就職活動支援プログラム【第2弾】を開催しました
2022年11月21日
《第3弾》神奈川県立横須賀高校【SSH授業】「PrincipiaⅡ」開講 麻布大学「出る杭プログラム」× 横須賀高校「スーパーサイエンスハイスクール」
2022年11月14日
出る杭・ジェネプロ履修者を対象とした就職活動支援プログラムを開催しました