麻布大学では高大連携校・接続校の高校生を対象に、夏期体験実習・夏休み研究室体験を開催いたしました。多数の高校生が、それぞれ興味のある分野、学科のテーマに参加し、教員、学部学生、大学院生と交流を深め、じっくり体験に臨みました。大変満足度が高く、実際に体験してみることの大切さを実感したようです。
・貴重な授業をありがとうございました。高校ではできないような本格的な実験で、知らないことばかりでしたが、おもしろかったです。
・大学生の方が優しく教えてくれて分かりやすかった。
・普段体験することのできない牛の血液からウイルスを探すということができてとっても良かったです。
・次の機会には他の授業も体験してみようと思います。
・8月のオープンキャンパスにも参加しました。今回受けて、より志望度が高まりました。
2025年8月4日~22日
各テーマは、半日~2日間かけて取り組む少人数制の内容です。
2025年9月11日
明星高等学校の生徒さんが高大接続プログラムの一環として麻布大学に来学しました
2025年8月29日
出る杭プログラム総括シンポジウム報告:好きを力に、とがった才能を引き出す教育プログラム
2025年8月27日
桐蔭学園高等学校2年生が研究室を訪問(2025年度研究室シャドウイング)
2025年8月26日
(学会発表)繁殖に適しているオットセイを早期に判別できる可能性を見出しました
2025年8月7日
相模女子大学高等部の生徒さんが来校しました
2025年8月6日
北豊島高等学校1年生の生徒さんが麻布大学に来学しました