2023年10月26日
“好きを力に” ヒト・動物・環境の持続的健康社会の構築のために、世界をリードできる人材育成を目指す教育プログラム“麻布出る杭”が誕生したきっかけを知っていますか? 全国で唯一、麻布大学だけが採択された“動物共生科学ジェネ...
2023年8月24日
8月6日(日)に横須賀高校の生徒さんと授業担当の先生が本学で実験・実習を行いました。この取り組みは、横須賀高校のSSH授業「PrincipiaⅡ」において、本学の獣医学部の菊水先生、長井先生、村上先生、善本先生、梶先生が...
2023年8月24日
8月17日(木)・18日(金)に相模原高校の生徒さんと授業担当の先生が本学で実験・実習を行いました。この取り組みは、相模原高校のSSH授業「課題探求Ⅱ」において、本学獣医学部の水野谷先生が開講する授業が行われており、当授...
2023年8月8日
動物応用科学科 2年生の三澤 楓さんの研究が、“「世界のクマ研究最前線」若手研究者との共同研究”のテーマに採択され、研究費50万円を獲得しました。 三澤さんは、ジェネプロ研究プロジェクト「動物の歯周病は人間からうつる??...
2023年6月7日
2023年5月31日(水)に、ジェネプロ研究プロジェクト3期生の成果発表会及び修了式を執り行いました。 今回の成果発表会では、3年次の学生が、1年次後期から1年半に渡り進めてきた研究の成果をポスター形式にて発表しました。...
2023年3月28日
麻布大学が、文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業(メニューⅡ:出る杭を引き出す教育プログラム)」の中間評価において、総合評価(評定)で最高評価「S」を受けました。 今回の中間評価では、学部1年次学生から最先端研...
2023年3月14日
この度、麻布出る杭プログラムの公式 Instagramを開設しました!出る杭に含まれるプログラムやプロジェクトから、とれたての研究活動・イベント等の情報をピックアップし、発信していきます。 中高校生のみなさんが...