2022年5月11日、18日にジェネプロ2期生の修了書授与式が行われました。
今回は大黒澪璃さんを中心に、ジェネプロ1期生が企画から運営をすべて担当しました!
37名の学生が1年半の研究期間を終えて、研究室に配属、新たな研究を開始しています。学部1年生から本物の研究にチャレンジすることができたことは、きっと学生さんたちの成長を促してくれることでしょう。特に研究とは、答えのない作業を、失敗を繰り返しながら達成していくことになります。自分で考え、うまくいかないポイントを探し出し、それを解決して、次に繋げる、という地道ではあるものの、社会では必要不可欠なプロセスを経験したことは、きっと学生さんたちが将来研究に携わる方はもちろん、そうでない方にもきっとよい経験となったこととおもいます。
2日間、2会場で実施しましたので、動画が4つあります。それぞれ学生さんたちの成果を手短にまとめたものと、授与式の様子が掲載されていますので、ぜひ御覧ください。
これからのみなさんの活躍を期待します!
(文責 菊水健史)
※発表動画はメンテナンス中です。再開まで今しばらくお待ちください。
2025年8月29日
出る杭プログラム総括シンポジウム報告:好きを力に、とがった才能を引き出す教育プログラム
2025年8月27日
桐蔭学園高等学校2年生が研究室を訪問(2025年度研究室シャドウイング)
2025年8月26日
(学会発表)繁殖に適しているオットセイを早期に判別できる可能性を見出しました
2025年7月9日
【高大接続】麻布大学と横須賀高校が探究学習の中で未知のウイルス発見?の可能性に喜び
2025年6月25日
北豊島高等学校の保護者説明会に参加しました
2025年6月6日
2025年度研究プロジェクトが決まりました