8月6日(日)に横須賀高校の生徒さんと授業担当の先生が本学で実験・実習を行いました。
この取り組みは、横須賀高校のSSH授業「PrincipiaⅡ」において、本学の獣医学部の菊水先生、長井先生、村上先生、善本先生、梶先生が開講する授業が行われており、当授業を履修している生徒さんが、前期授業の総まとめとして、本学の実験・実習施設を利用して、高校ではなかなか体験できないことを授業担当の先生とともに行いました。
また、同日に開催された「オープンキャンパス」に参加され、学部・学科説明、体験実習など、多くのイベントに積極的に参加され、大変有意義な1日を過ごされました。
2025年8月7日
相模女子大学高等部の生徒さんが来校しました
2025年8月6日
北豊島高等学校1年生の生徒さんが麻布大学に来学しました
2025年7月9日
【高大接続】麻布大学と横須賀高校が探究学習の中で未知のウイルス発見?の可能性に喜び
2025年6月25日
北豊島高等学校の保護者説明会に参加しました
2025年5月12日
私立北豊島高等学校の「探究授業」 講演会を実施しました
2025年3月13日
高校×大学「いのちと共生の研究プログラム 第3回 研究成果発表会」を開催します