桐蔭学園高等学校のキャリア教育企画として毎年行われている「研究室シャドウイング」に、麻布大学からは獣医学科、獣医保健看護学科、臨床検査技術学科及び環境科学科の計4学科9研究室の担当教員が体験授業を提供しました。7月11日及び16日の2日間で計13人の生徒さんをお迎えしました。
体験授業のほか、実際に実験を行っている在学生の姿を見学したり同校の卒業生と会話する時間も持たれました。
今回、本学の研究室を選んだ理由について伺ったところ、元々進みたい進路があってそれを学べそうな研究室を選んだ、夏休みの研究課題をきっかけに更に深く学びたかったなど、みなさんがそれぞれの思いをしっかり持っているという印象を持ちました。中には、知らなかった分野に関心を持つことができた生徒さんもいたようです。
今回の研究室訪問を通じて、少しでも好きなことへの探究心が高まり新しい分野への関心を持つきっかけになるなど、これからの進路を考える上でよい刺激を持ち帰っていただけたら幸いです。
2025年9月11日
明星高等学校の生徒さんが高大接続プログラムの一環として麻布大学に来学しました
2025年9月9日
【高大連携校・接続校限定】夏期体験実習及び夏休み研究室体験を実施いたしました
2025年8月29日
出る杭プログラム総括シンポジウム報告:好きを力に、とがった才能を引き出す教育プログラム
2025年8月27日
桐蔭学園高等学校2年生が研究室を訪問(2025年度研究室シャドウイング)
2025年8月26日
(学会発表)繁殖に適しているオットセイを早期に判別できる可能性を見出しました
2025年8月7日
相模女子大学高等部の生徒さんが来校しました